page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
4 | 2006 東日本チャレンジカップ 第2戦 ~ 予選-3 ~ | ||
予選終了 (写真:Yukiopapa-san) |
|
|
すると、久しぶりのレース観戦で興奮覚めやらぬ面持ちだった。 |
ガレージに着くと、すでにバイクは戻ってきていて、そこで予選の結果をきいた。 |
||||
予選で結果を残したこともあり、全般的に雰囲気が明るい。 |
(写真:Yukiopapa-san) |
|||
(写真:Yukiopapa-san) |
1位 | ゼッケン74番 若松 宏 (SP忠男レーシング&YSP三鷹) New Record 0'59.833 Y-YZF-R6 |
EOS 20D + EF300mm F4L IS F5.6 1/640 (-1/3EV) 絞り優先AE |
||
(写真:Yukiopapa-san) |
言わずと知れた、我らが若ちゃん。 |
|
(写真:T-FLAT) |
2位 | ゼッケン5番 川原 英実 (TEAM-パーツランドM's) New Record 0'59.961 H-CBR600RR |
3位 | ゼッケン37番 医王田 章弘 (TRICK★STAR CLUB) 1'00.136 K-ZX-6RR |
EOS 20D + EF300mm F4L IS F9.0 1/200 (-2/3EV) シャッター速度優先AE |
||
(写真:Tsuchy-san) |
青雷さんと同じTRICK★STARで22歳の若手。 |
|
EOS 20D + EF300mm F4L IS F16 1/200 (-2/3EV) シャッター速度優先AE |
4位 | ゼッケン2番 小菅 岳大 (CLUB HARC-PRO.) 1'00.298 H-CBR600RR |
EOS 20D + EF300mm F4L IS F5.6 1/800 (-1/3EV) 絞り優先AE |
||
2004年の筑波ロードレース選手権では年間第7位だが、HARCに移籍した2005年は12位に後退。 |
||
![]() |
5位 | ゼッケン22番 福田 隆夫 (チーム べスラ スズキ) 1'00.390 S-GSX-R600 |
EOS 20D + EF300mm F4L IS F5.6 1/500 (-1/3EV) 絞り優先AE |
||
ブレーキパッドメーカーのベスラの専属ライダー。 |
6位 | ゼッケン7番 行方 知基 (レーシングサプライきん斗雲&ビークラフト) 1'00.427 S-GSX-R600 |
EOS 20D + EF300mm F4L IS F14 1/200 (-1/3EV) シャッター速度優先AE |
||
2005年の筑波ロードレース選手権では、第3戦で優勝するなど、前半戦でポイントをためてシリーズ第5位。 |
||
![]() |
7位 | ゼッケン19番 中島 大輔 (TRICK☆STAR MAX) 1'00.997 K-ZX-6RR |
EOS 20D + EF300mm F4L IS F5.6 1/500 (-2/3EV) 絞り優先AE |
||
(写真:T-FLAT) |
ゼッケン37番の医王田選手と同じくTRICK☆STARの若手である。 |
|
(写真:Tsuchy-san) |
8位 | ゼッケン18番 高杉 奈緒子 1'01.069 H-CBR600RR |
番外編 | ゼッケン67番 青木 淳 (チームライディングスポーツ) 1'03.902 H-CBR600RR |
バイク雑誌「ライディングスポーツ」の編集長。 |
||
![]() |
他の選手のときの方が上手に撮れている気がするんだよね・・・
まあ、これも練習ということで。
To be continued
page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright © 2006 H.Kawada All Rights Reserved