| page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||
| 6 | 2008 東日本チャレンジカップ 第9戦 〜 決勝-3 〜 | ||
| FINAL LAP | ||
何位なんだ? (写真:Tsuchy-san) |
|
||
| 抜き返すことができるのか・・・ (写真:Tsuchy-san) |
|||
|
JSB1000の決勝レースは、最後の最後で波乱があった模様。 |
(写真:Tsuchy-san) |
||
| 手を振っている間に通り過ぎていく〜 | |||
|
決勝レースが終わっても、ツッチーさんはヘアピンで、T-FLATはネッツコーナーで待っていた。 |
![]()
| お疲れ様でした! | |||
(写真:Yukiopapa-san) |
ウィニング・ランを終えて、ピットロードに若ちゃんが帰ってきた。 |
||
| トップ3のマシン (写真:Yukiopapa-san) |
(写真:Yukiopapa-san) |
表彰式も終わって、再びガレージに帰ってきた。 |
||
|
初めて富士を走った2005年6月は、予選1周目のアクシデントで |
| 暑いのに、撮影隊のためにレーシングスーツを着たままでいてくれました | |||
|
|
今日も、悔しい結果だったのかもしれないけど、マシンの状態によってはひょっとしたら出走を見合わせるかも、と聞いていたので、今日の結果は与えられた条件の中では最高の結果だったのではないだろうか。 |
||
(写真:Yukiopapa-san) |
|||
| みんなでピース! | |||
|
大手町一眼レフ友の会も、レース(観戦&撮影)活動から遠ざかっていたが、久しぶりのサーキット、本当に満喫。 |
(写真:T-FLATをTsuchy-sanの写真から合成) |
||
記念撮影後の油断した表情です |
|||
|
またレースに出られるとき、またみんなで応援に行きます。 |
|||
観戦記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
| page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||
Copyright © 2008 H.Kawada All Rights Reserved