|
![]() |
|
前日とはうって変わって快晴に恵まれました。 |
||
(写真はEOS40D+ EF-S17-55mm F2.8 IS USM、EF70-200mm F4L IS USM、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM) |
登山もリフトなら楽チンだよ EOS40D+レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM F5.6 Auto +2/3EV ![]() |
吊り橋でなければ怖くないもん | |||
午前10時前にホテルをチェックアウト。 |
|||
石狩川 |
首からぶら下げているのは、 虫刺され用のプチウナコーワ |
|||
久しぶりに見たオニヤンマ |
今日は快晴で、夏らしい青い空が広がっている。 |
||
タンポポで首飾り作るのー 雪渓が残っている |
30分ほど、この公園で散歩した後、車に乗ってロープウェイ乗り場に向かった。 |
ロープウェイ乗り場 | 100名乗りの大型ロープウェイ | ||
![]() |
ロープウェイはどんどん上っていき、あっという間に乗り場が小さくなっていく。 |
||
![]() |
黒岳七合目に向かうリフト乗り場は、五合目の駅から約200m歩いたところにある。 |
|||
楽チンな登山なのです |
だんだん霧が濃くなってきた |
七合目は真っ白 | |||
七合目の気温は約18℃。 |
|||
中高年の方々に、登山がブームになっているけれど、安易な登山は禁物なのです。 |
|||
クマが出ると怖いけれど、七合目で待っていてくれたのは、それはそれは可愛いエゾシマリス。 |
|||
こっちにおいで〜 | |||
意外と人馴れしているようで、こちらがじっとしていると、近くまでやってくる。 |
|||
かぷっ! |
あ〜、噛まれたー! |
![]() |
|||
七合目から頂上に向かう登山口には山小屋があり、軽食を取ったりお土産を買うことができる。 |
|||
近づいてきたよ! |
そぉーっと手を伸ばすと触ることができて、背中をなでたり、尻尾をつまんだり。 |
|||
ほら餌だよー ほっぺた、ぷくぅー |
ピーナッツをカリカリッ 恥ずかしがり |
森が霧に覆われている | |||
黒岳の七合目でシマリスとの触れ合いも楽しんだところで、そろそろ戻ることとした。 |
山の上は雲の中でちょっと肌寒かったけど、 |
|||
北海道旅行編、まだまだ続きます。 |
|||
リストへ戻る![]() |
次へ進む![]() |
Copyright © 2009 H.Kawada All Rights Reserved