2008年1月13日(日) 小台公園

新年、最初のHP更新です。
最近、あまり出かけていないので、いつもの近所の公園ネタです。


(写真はEOS20D+EF70-200mm F4L IS USM)




前歯が抜けましたー!!


EOS20D+EF70-200mm F4L IS USM F5.6 Auto







新年明けましておめでとうございます。
家族揃って新年を迎えられたことに感謝しつつ、2008年がスタートしました。
去年の1月7日は、優ちゃんが大阪に向かった日。
泣きながら新大阪で別れた日だった。(その後、新幹線の中ではケロッとしてたらしいけど)
今年の1月7日は、近所の小台公園へ。
特に何の変哲もない公園だけれど、優ちゃんにはお気に入りの遊び場。
ブランコ、鉄棒、すべり台と、ひととおり遊具施設は揃っている。
ここのところの、一番のお気に入りはブランコかな。

そこまで激しく漕がなくても・・・

幼稚園の年少の時(2005年頃)には自分でこぐことが出来なくて、ずっと背中を押してあげていなくてはいけなかったけど、年中になって、ママの入院中に大阪に行っている間(2006年)に、すっかり上手になった
体が軽いからここまで出来るんだろうな。
パパがやったら、腕が痛くてここまで漕げないよ。

吹っ飛んで行かないようにね




ひとしきりブランコで遊んだら、今度は枯葉を集めだした。
子供って、汚れることを気にしないから、バサーっと枯葉をかぶったりする。
でも子供が楽しいと思うことの感覚はわからないので、かぶったり、人にかけたりしないように言っておいて、あとは好きなようにさせておいた。
何をするのかなあ?と見ていると、枯葉を集めて焚き火のイメージらしい。
椿の花がたくさん落ちているので、それも集めて枯葉の上において火のつもり。
いわれて見ると、焚き火で枯葉を燃やしているように見えなくもないかな。
何を焼いているの?
「焼き芋でーす!」
うん。なかなか面白い。







そう言えば、優ちゃんの歯が抜けました。
12月から「前歯がグラグラするぅー」と言っていたけれども、元旦の日に、まず下の前歯が一本抜けて、この前、大阪に行っている間にもう一本の前歯も抜けた。
パパたちが子供の頃は、歯が生え変わるのは小学校だったような気がするのだけど、今の子供たちは、幼稚園でも生え変わるのは普通らしい。




いくら地球温暖化の傾向とは言っても、冬はやっぱり寒い。
ついつい出かけるのが億劫になってきて、土日も近所で済ませてしまう。
といっても、この公園でじっとしているのも寒いのだけど。
今年の冬は、せっかく優奈も一緒にいられるのだから、
今度はちゃんとしたところに遊びに行こうね!












Copyright © 2008 H.Kawada All Rights Reserved