2007年7月16日(月) 伊豆の温泉旅行(後編)

一泊だけの旅行なので、今日はもう帰ります。
どうやら台風も無事に通り過ぎたようなので、少し遊んでから帰るのだ。


(写真はEOS20D+EF70-200mm F4L IS USM、EF-S17-55mm F2.8 IS USM)


温泉最高!


EOS20D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM F2.8 Auto








翌朝、ママは早起きして朝風呂へ。
パパと優奈は、朝寝坊したけど、朝食の時間にはまだ間があるので、一風呂浴びてくることにしました。
今日は川の流れも落ち着いているし、濁りもなくなって、ようやく本来の色に近づいているようだ。

おはよー




川面に湯気が見える
指ちゅっちゅの証拠写真





窓ガラスにたくさんの虫がついてるの



男湯と女湯が入れ替わっているので、昨日とは違う大浴場。
でも、昨日はママに、今日はパパに連れられている優ちゃんは、
二日とも同じお風呂だ。
でも、特に気にならないらしく、満足げに入っている。

お風呂場の近くのゲームコーナーでボールをゲット



窓の下は猫越川

やっぱり大きなお風呂は、子供にとっても気持ちいいものなんだね。
お風呂から上がって、バイキング形式の朝食をとって
部屋にもどり、チェックアウトの準備をしていると
「もう一回、お風呂に入りた〜い」
と優奈がせがむ。
そんなに気に入ったんだ。
じゃあ、もう一回行こうか。
チェックアウト時刻も近いため、お風呂にはパパと優奈の二人だけ。
二度目の朝風呂も、とっても満足だった。


平屋に見えるけど、入り口が5階なのです




さあ、もう帰るよ。
チェックアウトを済ませ、旅館の前で記念写真。
三脚を持ってこなかったので、三人で写ることが出来なかった。
今度はちゃんと持ってこよう。
荷物を車に積み込んで、旅館を後にした





車が走りだすと、ワイパーに止まっていた蛾が風で吹き飛ばされて、ちょっとびっくり。
こんなところに止まってたんだあ。
この辺は結構虫が多・・・
あーっ!
ワイパーになにか黒い大きなものがついていると思ったら、なんと、カブトムシ!

実は怖くてカブトムシに近づけません




カブトムシだーっ





慌てて減速して、車を脇に停め、カブトムシを確認。
うわー、本物だ。
かなり強い力でワイパーにしがみついている。
そーっと、指に移らせて間近で眺めると、みごとな角をもった立派な体格をしている。
「わーい、カブトムシだーっ」
と、優ちゃんも喜んでいるけど、でも触れない。
近づけると
「いやー」と言って逃げる始末。
だいじょうぶ。かんだりしないから。
服につけてあげるね。
それでも嫌がっていたけど、恐る恐るカブトムシを這わせてみる。
のっそりした動きで愛嬌があるので、だんだん優奈も慣れてきた

ちょっと怖いけど、カワイイヨ!







「つれて帰りたいっ!」
気持ちは分かるけど、カブトムシさんも、自分の家の近くの方がいいんじゃないか。
寂しいけど、しっかりと記憶にとどめたら、森に返してあげよ?
「え〜」
駄々をこねていたけど、最後は納得。
「カブトムシさん、バイバ〜イ」
優奈の服につかまっていたときとは、まるで別人(別虫?)のような速さで木を登っていった。
さて、再び移動を開始しよう。










今日も修善寺に立ち寄って、今度は「虹の郷」で遊ぶ予定。
虹の郷(にじのさと)は静岡県伊豆市(旧・修善寺町)にあるテーマパーク。
園内に、イギリス村、カナダ村等の幾つかの村が存在し、それぞれで各々の国の文化を体験できる。
花壇が非常に多く、季節ごとの花が咲き乱れる。
ちなみに、園の面積は東京ディズニーランドとほぼ同じ。



電動シャボン玉機


うぃ〜ん


入場ゲートをくぐって最初はイギリス村。
中世のイギリスを模した街並みであるが、その前に、優奈はおもちゃ屋さんで
つかまった。
電動シャボン玉機にはまる。
おいてくぞー。

おもしろいぞー



公園事務所もイギリス風




ソフトクリーム屋さん
メイフラワー(レストラン街)





伊豆修善寺 「虹の郷」 公園MAP


ロムニー駅

ディズニーランド並みの広さのある公園なので、歩いて移動するのは大変そうだ。
そのため、公園内の移動用に、バスと汽車がある。






今回は乗らなかったロムニー・バス




フラフープだよ

今回はロムニー鉄道なるミニSLに乗って、一番端にあるカナダ村まで直行することにした。
出発時刻までは、まだ20分ぐらいあるので、駅前広場で時間をつぶすことに。
この広場には、自由に使える遊具がある。
といっても、皿回し用のプラスチックの皿とフラフープ。
さっそく優ちゃん、フラフープを手にして遊び始めたぞ。
難しいでしょ?
ガンバレ!


見て見てーっ!





なんとか台風をやり過ごしてきたのに
ここにきて、いよいよ雨が・・・。


次回で伊豆旅行編は最終!


SHUZENJI
目次へ戻る
次へ進む










Copyright © 2007 H.Kawada All Rights Reserved