2008年4月20日(日) ランドセル

入学式のときはランドセルが要らなかったし、高槻のおばあちゃんに買ってもらったおめかしスーツで、ちょっとおすまし気味。
通学姿は、こんな感じで、こっちは札幌のおばあちゃんに買ってもらったランドセル。
両方の実家に、タイヘンお世話になっております・・・


(写真はEOS40D+EF70-200mm F4L IS USM)



これが通学スタイルでーす!


EOS40D+EF70-200mm F4L IS USM  F4 1/400 +1/3EV




左向き

昔は、ランドセルといえば、男子は黒、女子は赤、それもやや地味な赤と相場が決まっていたけれど、最近は、むしろカラフルな方が多いそうだ。
優奈も、おばあちゃんにランドセルをお願いするときに、
「ストロベリー・ピンクがいい!」と、色指定。
一口にピンクといっても、色々あるのだ。

右向き



露出や、デジタルカメラの色処理特性によって変わってしまうので、現物のイメージが出しにくいのだけど、
「ストロベリー・ピンク」とは、こってりとした、濃いピンクという感じ。
上の写真よりも、下の左側の写真の色が、一番イメージが近いかな。



濃ーい、ピンク色なのです


ランドセルについてる緑色のリボンにも、いちおう意味があります




優奈は、同学年の子に比べて大きいほうですが、
それでもランドセルのベルトの穴は、
一番奥の穴で(つまり一番短くして)使っています。
まだまだチビちゃんなのです。

本当の通学時には、ランドセルに黄色いカバーをかけています。
「こうつうあんぜん」、「防犯ブザー携帯中」と書いてます。
物騒な世の中だからねえ・・・
それはともかく、車などに気をつけて、
元気に楽しく通学しようね。












Copyright © 2008 H.Kawada All Rights Reserved