2008年3月18日(火) 優奈の卒園式

優奈の通った幼稚園は、今日が卒園式。仲良くなったお友達ともお別れです。
色々なことが起きた3年間だったけど、楽しい思い出がいっぱいできてよかったね。


(写真はEOS20D+EF70-200mm F4L IS USM、EF-S17-55mm F2.8 IS USM by ママさん)





担任のゆかこ先生とも、仲良しのもも子ちゃんともお別れです

EOS20D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM F4 Auto





順番がきたら、ひとまず壇上へ

2005年4月に年少さんとして幼稚園に入園した。
月日が経つのは早いもので、あっという間に3年間の幼稚園生活も最終日。
今日は卒園式です。
卒園式が平日のため、会社を午前中だけ休んで出席しようかと思ったのだけど、結構時間がかかるらしく終了予定時刻が12:30で、それもその時間に終わるとは限らないらしい。
これじゃ半休とっただけでは収まらなさそうなので、今回はあきらめてママにカメラを託すことにした。

AA

クラス担任のゆかこ先生


名前を呼ばれるのを待ちます



修了証書の授与  「ありがとうございましたっ!」





AA

卒園式は、はじめに来賓の挨拶などがあって、予想通りなかなか進まなかったらしい。
9時半から始まったものの、優奈が修了証書を貰ったのは11時ちょっと前。
会社を半休とってたとしたら、ギリギリ間に合うぐらいだったけど、やっぱり今日はママさんに任せて正解だった。


こんかい、パパは卒園式に行かなかったけど、お父さんも出席されているところも多かったようだ。
休みが取れればねえ、行きたかったけど。
小学校の入学式には行けるように仕事を調整しよう。
それにしても、これだけの長時間の式になると、出席する大人もタイヘンだよ。


AA








AA

修了証書の授与式が終わって、それぞれのクラスにもどってきた。
年長さんの1年間、一緒に学び、遊んだお友達ともこれでお別れになる。
最後にみんなで歌ったり、踊ったり。
特に仲の良かったももこちゃんとも、小学校も別々になるし、しばらく会えなくなるね。
行事が全て終わって、これで本当にさようなら。
寂しくなるね。










教室を出てから、あちこちで記念写真。
年少さんのときの先生や、教務室(職員室)の先生などと、
お別れの記念写真大会。
いっぱい思いで写真を撮っておきましょう。

大の仲良しのももこちゃん









いっぱい遊んだグラウンド



ボーイフレンドらしい・・・ たくと君



年少さんのときのクラスメイトのみつきちゃん



しろばら2組(年長)で一緒のほのかちゃん



みんなで手をつないで



年少のときの先生





疲れて笑顔が減ってきた・・・



短い春休みが終わると、4月からは小学校が始まる。
ついこの前まで赤ちゃんだったのに、と思うと、月日の経つのは本当に早いね。
あっという間に大きくなっちゃったんだな。
いつまで、こうやって写真を撮らせてくれるかな・・・

まあ、とにかく、優ちゃん、卒園オメデトウ!

幼稚園の先生、お友達のみんな、お世話になりました。
ありがとうございました。








Copyright © 2008 H.Kawada All Rights Reserved