2007年2月24日(土) 大阪で

お正月はこっちで過ごし、大阪に行って1ヵ月半。
ちょっと長引いているけれども、相変わらず元気そうで安心したよ。


(写真はEOS20D+EF24-85mm F3.5-4.5 USM)



いっぱい髪を結んでるのだー


EOS20D+EF24-85mm F3.5-4.5 USM Program Auto -1EV (フラッシュ




この半年の間、優奈は違う環境で生活しているけれど、知らない間にいろいろなことが出来るようになってきた。
以前は、折り紙といっても、ただむやみに折っていって、結果的に出来上がったものが、たまたま何かに似ていると、「ほら!●●ができた」と言っていた。
それが今では、ちゃんとした折り方で、折鶴を作ることが出来るようになっていた。
まあ、折り目とかあまり綺麗ではないけど、折順を覚えただけでもたいしたものだ、と親バカに感心してしまう。

親バカと言えば、大阪のおばあちゃんも、そうである。
優ちゃんが保育園で褒められたことを喜んでくれて、僕に教えてくれた。
「優ちゃんは、絵や折り紙が得意で、保育所でも褒められたんですわ。
他にも折り紙できる子もいるけれど、優ちゃんが保育所の中で
バツイチですねん。」

ん?バツイチ?
5歳にして既にバツイチなのか?
抜群とピカイチが混ざったようだけど、おばあちゃんが大阪の人であるだけに、突っ込むべきか受け流すべきなのか悩んでしまったよ。



AAA






もうすぐひな祭り。
ケーキ屋さんに行ったら、ひな祭りケーキが置いてあった。
せっかくだから、雛人形ケーキで気分だけでも味わうとしようか。
もっとも、どんなものでもケーキなら喜ぶんだけどね。
このケーキ屋さんは、パパたちが大阪にいた頃から、というか、ママが小さい頃からの御用達。
割と安くておいしいのだ。
1個40円のシュークリームは、朝のうちに買いに行かないとすぐに売り切れちゃう。
この日は午後に買いに行ったので、既に売り切れ。
無念じゃ。





元気そうでなにより。
縄跳びもすごく上手になって、後ろ回しでも飛べるようになったんだね。
それに、結局見れなかったけど、補助輪のない自転車も乗れるらしい。
ちなみに、関西では、補助輪なしのことを「コマ無し」というんだって。
「優奈ね、コマ無し、乗れるねんで。」
帰ってきたら、約束の自転車を買ってあげるね。
それまで頑張れ!








Copyright © 2007 H.Kawada All Rights Reserved