2006年8月13日(日)〜14日(月) 水上温泉-3

水上温泉の最終回です。また温泉に行きたいね〜


(写真はEOS 20D+EF70-200mm F4L、EF24-85mm F3.5-4.5)



また連れて行ってね!

EOS 20D+EF70-200mm F4L USM  F4 1/1000


  




水上周辺地図


滝の入り口




滝に向かう道

藤原湖の東側を、湖沿いにぐるっと周って行くと、武尊トンネルを過ぎた先に
「うらみの滝」の案内が見えてくる。
「うらみの滝」とは、もちろん、「恨み」ではなく、裏から見ることができる滝のこと。
普通、裏側から滝を見る機会はないので、滅多に見れないものを見ることは、
それだけでも御利益がありそうなものだ。
案内にしたがって車を進めていくと、大きなキャンプ場があり、そこを通過すると
駐車場があって、「裏見の滝」の入り口がある。
車を停めて、早速歩いていこう。



裏見の滝

全国的に「裏見の滝」はそれなりの数があるようだが、ここの滝も比較的有名であるらしい。
もともと滝の裏に行けるから「裏見」という名称となっているのだけれど、それらの多くは、危険だからという理由で今は立ち入り禁止としているようだ。
そして、ご他聞にもれず、ここも滝の裏を通ることができなくなっている。
奥の方(向かって右側)に祠があるので、昔はそこまで行けたのだろうけど、今は展望台から望むだけで我慢するしかない。



















ハイ、チーズ
さあ、いくよー




ちょっと休憩ね

駐車場から10分弱ほど坂道を下ったところに、滝を望む展望台がある。
もうちょっと滝の近くまで行けると、マイナスイオンっ!という気分になるのだけど、
裏見どころか、かなり離れてしか見ることができないや。
展望台で記念写真を撮ったら、とっとともと来た階段を上って戻ろう。
さあ、張り切って行こう!
・・・と、スタートしたものの、行きは下りだから楽だけど、帰りは登りなので
結構タイヘン。
朝からいろんなところにいって遊びまわっているから、そろそろ優奈の元気のパワーが
底をつきかけてきているようだ。
あと少し、頑張れよ〜!
この後はホテルに直行だ。

駐車場に到着でーす



もうすぐ午後4時。
今は日が長いので、この時間でも日差しが強く、ジリジリと照りつけられる感じがする
それでも、少しは夕方の気配になっている。
ホテルに向かう道の途中で、妙な案山子(カカシ)を見つけた。
あと一月もすれば刈入れが始まる田んぼで、大事なお米を盗られないように、しっかりと見張っている、ちょっとグロテスクなカカシだった。









ホテルに到着。
荷物を置いて、「はぁー、疲れた」
部屋からは、利根川を見下ろすことができる。
山間の静かな渓谷の景色だ。
露天風呂からは、この景色を眺めながら入ることができるそうだ。
さっそく、お風呂に行ってこよう。


お風呂から上がると、部屋食が待っている。
まさに、上げ膳据え膳。
たまにはノンビリしなくちゃね。
オトナは山の幸の懐石料理で、山菜や川の魚が主体の、あっさりした純和食料理。
優ちゃんにはお子様セットで、エビフライやハンバーグ。
子供に気をつかったメニューなんだろうけど、せっかくだから優奈にも和食でよかったかな。
でも、みんなでおいしくいただきました。
そして、ビールを飲んで、そのまま、ぐぅ〜zzz・・・

エビフライがおいしいよ!





8月14日(月)

おやつの袋をガサゴソと・・・



翌朝もいい天気。
今日はもう東京に帰るだけなのだけど、天気が悪いと、気が滅入るからね。
優奈は、目が覚めるとすぐに、「お菓子食べた〜い」
よく朝っぱらから食べれるねえ。
さて、朝食も部屋で済ませ、テレビのニュースを見ていると・・・
なんと!
関東地方のかなり広い範囲で停電らしい。


と言っても、このときは、
「家の冷蔵庫、大丈夫かな?中のものが、悪くなってないかな?」
ぐらいにしか心配していなかった。
でも、どうやらかなり大変だったらしい。
この日は月曜日なので、会社は通常通り。
普通は、非常用の自家発電装置が作動しそうなものだけど、僕の会社のビルはエレベーターも動かなかったらしく、11階まで階段で上った人もいたそうな。
そんなこととは知らず、ホテルを後にした我々は、水紀行館でミニ水族館を見学していました。
火曜日に会社に出て、コトの重大さを初めて知りました。

おサカナ、いっぱい








楽しかったね!


お盆休み期間の割には、あまり渋滞や混雑にあわずにすんできた。
ここからの帰り道、まだUターンラッシュには早いかなとは思うものの、
ちょっと不安にはなるので、休憩せずに関越自動車道を駆け抜けた。
とは言え、練馬に近いところまで来たサービスエリアで、とりあえず休憩。
1回ぐらいはトイレ休憩しないと、渋滞にはまったときにタイヘンだからね。

結局、この後も渋滞はなく、環八もスイスイで家に帰り着きました。
久しぶりの温泉旅行。楽しかったね。
この旅行の後いろいろなことが起こり、旅行どころじゃなくなってしまった
けど、また今度、ゆっくりと温泉に行きたいね。
それまで優ちゃんもいい子にしててね。




Copyright © 2006 H.Kawada All Rights Reserved