2006年4月1日(土) 砧公園

毎年、桜の季節は天気が気になります。
今年は、翌日の日曜日が雨の予報だったので、この土曜日にお花見しなくては!ということで、いつものように砧公園にやってきました。
考えることはみんな一緒なので、少し混んでいたけど、朝早く行ったので満喫できました。


(写真はEOS 20D+EF70-200mm F4L USM)



パパの似顔絵だよっ!


EOS 20D+EF70-200mm F4L USM F4 1/1000





まずは花見の場所を作りましょう

2006年のお花見です。
今年は桜の開花が早く、3月中に満開になってしまったところもあるらしい。(関東地区)
週末しかお花見にいけないし、うまく週末がお天気にならないといけないし。
花見はなかなか難しいんだよね。
でも、今年は4月1日土曜日はいい天気。
早速、車に乗って砧公園にお花見に来ました。
高速に乗ってしまえば、10分ほどで着く便利な場所なので、毎年お花見はココに来ています。








砧公園は桜が立派なのでお花見客も多いのだけど、朝早くに出ているので駐車場もすんなり入れたし、シートを広げる場所も選び放題。
優奈が敷いてくれるのか?
じゃあ、低いところに桜が咲いているような場所を選ぼう


横浜市青葉区にある「こどもの国公園」にも桜の木はいっぱいあるけど、全般的にすらっと背が高い。
見上げなければいけないので、綺麗であっても、なんとなく物寂しい。
それに比べて、砧公園の桜は枝が低く這っているものも多くあるので、子供の目線でも十分にお花見が出来る。
優奈はもちろん、桜を見て侘び寂びを感じるほどではないけど、「お花綺麗ね」ぐらいは言えるから、近くで見て触れるところに桜が咲いているというのは、子供の花見にはもってこいなのだ。

桜の下でお絵かきなんだ



お花見といえば、やはり桜の木の下で、飲んだり食べたり。
これはオトナも子供も一緒なのだ。むしろ、これだけを楽しみに来ているといっても過言ではない?
(パパは運転があるのでお酒は飲みません。ホントよ。)

飲んだり
食べたり


はじめま〜す






ふう。いい汗かいた。


飲み食いが終わったら、余興の始まりです。
優奈の最近のマイブームは縄跳び。

顔に力が入ってます




なんか後退してないか?
カメラ目線はいいから




やっぱり転んだ

今年の春から幼稚園の年中組にあがるのだけど、このぐらいの歳だと縄跳びできない子も多いらしい。
じっとしていることが嫌いな優奈は、近所のお兄ちゃんやお姉ちゃんが縄跳びしているのを見て、自分でもやりたくたまらず、猛練習しました。
その成果で、結構飛べるようになったのだ。
スポーツは何事も練習が必要です。
まあ、まだよく転ぶけどね。




ここまで登ったよ
おっと、危ない。 しっかりつかまって。
わあ、まだまだ上がある


木登り大好き優奈は、桜の木に登りました。
ここの桜は立派な幹をしているので、優奈が手を広げても全然届かない。
とても一人で登ることはできないけど、二股になっているところは立つスペースが広い。
はしゃいでいるけど、そこは木の上だからな。
怖くないのかな。
落っこちるなよ。


やっぱり危ないので降りようね。あ、あっちには地面を這うような枝がある。
「こっちは登っていい?」
あんまり木をいためちゃいけないけど、ちょっとだけならいいよ。









高さがないので、落っこちても怪我をすることはないだろうけど、ちょっと心配。
大丈夫?まっすぐ歩けるかな。
バランスが大切だよ。
ご利用は計画的にね。

危ないなあ、と思っても、落ちそうになったら枝につかまってる。
ちゃんと分かってるんだね。
そんなに心配しなくてもいいってことか。
もう年中さんだもんね。










「あ、あっちで何か面白そうなことやってるっ!」
優奈が何かをみつけたぞ。
なんだろう?
あとをついていくと、音楽が聞こえてきた。
プロモーションビデオの撮影かな。
それともただ踊ってるだけ?





いったんシートに戻ろうか。
「おなかすいたからコアラのマーチン食べるっ」
マーチンじゃなくてマーチね。コアラのマーチ!
パパも疲れたからちょっとごろごろしようかな。
「じゃあ、優奈はお絵かきしてるね」
以前は何を描いているか分からないような絵ばっかりだったけど、最近はそれなりに雰囲気が分かるようになってきた。
幼稚園でお絵かきの勉強しているからかな。
ん?
パパの似顔絵か?
上手に書いてね。





できた!
パパでーす。 どう、似てるでしょ?!




たったったっ、と走り出した。
どうした、優奈?
「ドングリ見つけた。いっぱい落ちてるよ」
去年の秋に落ちたドングリだね。汚くない?
「いいの。もって帰るんだもん。」
ずーっと地面にあったから、虫がいるんじゃないか?もにょもにょ出てきても知らないぞ。


お昼近くになってくると、さすがに混んできた。
明日は雨の天気予報だから、お花見できる週末は今日だけだ。
今日、お花見に来る人はやっぱり多いね。
でも、パパは人ごみが苦手なので、そろそろ帰ろう。
おなかもすいてきたし、何か食べて帰ろうか。
「うん。そうする。ラーメンがいいっ!」
わかった、わかった。ラーメン好きだなあ。じゃあ、駐車場に戻ろう。
そういえば、去年ココに来たときは、帰るときにちょうどこれからお花見に来るところだったまりぞーさんに会った。
一昨年は、結婚前で極秘交際中のF田君・N口さんのカップルと
ニアミスしていたらしい。
結構、会社の知り合いに出会う確率の高い公園なんだよね。
今日は、誰かに会うかな?
・・・すると!
まあ、そんなしょっちゅう偶然が起こることはないか。
誰かに会うことはなく、駐車場に着きました。
そこには、駐車場に入ろうとする車の長蛇の列。
早く出てきてよかったね。
帰りの東名高速も上下線ともに大渋滞。
でも、東京料金所を過ぎるとすぐに川崎インターなので、そんなに
時間はかからずに帰ってこれるんだ。
そして、いつものラーメン屋へ。
チャーシュー麺の大盛を油少なめで海苔のトッピング。
花より団子より、やっぱりラーメンだね!











Copyright © 2006 H.Kawada All Rights Reserved