2005年12月10日(土) 菅生緑地

すぐそばを通ったことは何度もあるのに、中に入ったことのなかったこの公園。
先日通りかかったとき、銀杏並木がとても綺麗で、今度こそ行ってみよう、と意気込んでいったら、
ほとんど散ってしまっていた。うーん、残念。
でも、広いし遊具も充実していて、優奈も気に入ったみたい。


(写真はEOS20D+EF24-85mm F3.5-4.5、EF70-200mm F4 L)



秋は夕暮れ・・・

EOS20D+EF70-200mm F4L USM  F5.0 Auto(1/800) -1EV



晴れた土曜日。
風がちょっと冷たいけれど、日向に出れば暖かい。
優奈は、いつものように
「公園に行きたいっ!公園に行こっ!」
と叫んで、パソコンに向かっているパパの邪魔をする。
よーし、天気も良いから出かけるか。服を着替えなさい。
「は〜い」
こういうときの返事はよく、非常に聞き分けが良い。
車に乗って、いざ出発。

ミズナラの木の葉が輝いている


お昼ご飯がまだだったので、行く途中のラーメン屋さん(チェーン店だけど行きつけの店)で腹ごしらえ。
いつものように、チャーシュー麺の大盛りを二人で分けて食べる。
そしてデザートに杏仁豆腐。これは優奈分だけ。
でも、「食べる?」と言って、スプーンでとってくれるのだ。
優ちゃん、やさしいね。
お腹いっぱいで公園に到着。

とても広い公園



あーっ、ドングリ発見

いっぱいあるよ


   

大きいなあ
滑り台は楽しいよ


優奈は落ち葉を拾うのがすき。
公園についてすぐに拾ったイチョウの葉。
遊具で遊ぶときも手放さないのだ。
そのせいで、ジャングルジムのような遊具から転げ落ちた。
葉っぱをもっていて、ちゃんと棒をつかんでいないからだぞ。
低いところからだったから、特に怪我はないようだけど、頭から落ちたので
一瞬ヒヤッとした。
でも、痛かったのは、足が滑ったときに最初に打った内ももらしい。
しばらく泣いていたけど、もう帰る?と聞くと、「まだ遊びたい」と答える。
まあ、大丈夫か。
気をつけて遊ぼうね。その葉っぱ、パパが持っていようか?
「いやっ。優奈が持ってる」
はいはい、分かりました。
でも、もう落ちるなよ。




   


ベンチで一休み


秋の日はつるべ落とし。
あっという間に、陽が傾いてきた。
だんだん寒くなってくるし、もう十分に遊んだだろ?
そろそろ帰ろうか。
「はーい。帰りまーす。」
おや?素直じゃん。
「ちゃんと、ゆーこと聞いたよ。だから、また連れてきてね。」
そういうことね。分かったよ。
いい子にしてたら、ちゃんと連れてきてあげる。






また、たくさんイチョウの葉っぱを拾ったね。どうするの、それ?

あ〜、ママへのお土産か。

なるべく綺麗な葉っぱを選ぼうね。






Copyright © 2005 H.Kawada All Rights Reserved