2005年5月4日 富士山麓 朝霧高原

ここ数年のゴールデンウィークは、連休のど真ん中に出かけることがなかったため、
渋滞にはまることがなかったのですが、今回は見事につかまりました。
本当は山中湖に行く予定が、渋滞により予定を変更しました。

(写真はEOS20D+EF24-85mm F3.5-4.5 or EF100-400mm F4.5-5.6 L IS)


朝7時前には家を出て高速道路に乗ったものの、既に大渋滞。

東名高速を甘く見ちゃいかんかった。

現在、9kmの渋滞。

目的地である山中湖に行くには御殿場I.C.で降りなければいけない。

しかし、御殿場I.C.を先頭とする渋滞も、どんどん長くなっている。

これは目的地を変更して富士I.C.から西富士方面に行った方がよさそうだ。






いいねえ。毎日ソフトクリーム食べてるねえ。


というわけで、またしても、富士山の西側に広がる朝霧高原にやってきました。


少し霞んではいるものの、富士山も見える。


富士山麓には人がいっぱいいる所もあれば、ほとんどいない所もある。

ここはキャンプ場であり、特に有名ではないので、ほとんど人がいない。

それでも、ソフトクリームなどは売っているので、優奈はまた食べている。

軽食喫茶ぐらいは近くにあるキャンプ場


ページトップへ





少し先には、牛が放牧されている。

細いワイヤーで仕切られているだけであり、すぐそばまで近づくことができる。

牛の方も、人には慣れているようで、特に興奮したり、逃げたりすることもない。


どうしたら仲良くなれるかな
まずは歌を歌ってあげるね


今度はエサをあげてみよう


えへへ、もう仲良しだもんね。


犬でも、牛でも、動物を怖がることのない優奈は、すぐに仲良しになれました。

牛たちはおとなしかったし、近くで見ると、とても優しい目をしてるのですね。チビの相手をしてくれてありがとう。

撮影に協力していただいた牛さんたちです。
ありがとー、また遊ぼうねー!


ページトップへ




牧場をあとにして戻ってくる。

足元を見ると、春らしい花が咲いている。

タンポポやオオイヌノフグリなど、近所でも咲いている花だけど、こういうところで見ると、なんとなく可憐に見えるから不思議だね。

でも、オオイヌノフグリって、すごい名前だな。
オオイヌノフグリ


タンポポが咲いているよ


タンポポの綿毛を吹き飛ばそう


ポーズ!


また少し歩いてみる。

道があるけれど、車が通る気配はない。たぶん農道なのだろう。危なくないし、遊んでいこうか。

好奇心いっぱいの優奈には、いろんな発見があるかもしれない。

何か見つけたか?

またタンポポでーす


あんまり摘んじゃいけないかな



土の道って、すごく好き。

特に春先は、緑が綺麗だし、土の匂いが春って感じ。

パパが小さいときは、雪解けでぬかるんだ道で、泥んこになって遊んでいたなあ。

そう思えば、少しぐらい服が汚れたって、カリカリしちゃいけないな。

ちょっと反省。

せっかくの機会だから、思う存分、遊んでいいよ。

「モノより思い出」 だね。







ページトップへ



この格好だと、男の子に間違われても仕方ないか

少し場所を移動して、鯉のぼりが見える絶景ポイントへ。

富士山が霞んでいるので、あまり綺麗な写真にはならないけど、

それでもカメラマンはたくさんいた。


もう少し空がすっきりしてると綺麗だけどね


「お友達、こんにちは」



その中で、小さなお子さんを連れてきている人がいた。

「お名前は?」

サエちゃんだそうだ。

ご両親曰く、普段はとても人見知りをするので、知らない人(子供であっても)には全く近づかないらしい。

一方、ゆうちゃんは、人見知りをしたことがないし、このぐらいの小さい子が好き。

全く気にすることなく、いつものように、

「一緒にあそぼ!」

サエちゃんも、優奈の雰囲気に圧倒されたのか、

昔から知ってる友達のように、すっかりなついてしまった。


サエちゃん、どこ行く?


ねえねえ、何みつけたの?


たいへん言いにくいのですが・・・、カメラ、逆さまです。



縦位置でも撮れるんだぁ



お姉ちゃんの写真を撮ってくれるの? でも、逆さまのままだね。

写真のときは、こういう風にポーズをするんだよ!

子供同士で勝手に遊んでいる。

富士山を撮りにきていた他の人たちも、

このほほえましい光景を見て写真を撮っていた。

でも、そんなに簡単にカメラを向くほど素直なわけがない。すると・・・

「ほら、おにいちゃん!こっち向きなさいって!」

おいおい。

他人の子にポーズ取らせる言葉じゃないだろ。

しかも、お兄ちゃんじゃないって。

まったくもう、なんて連中だ。

でも、人の振り見て我が振り直せ。

カメラマンはマナーが悪いと言われないように気をつけなくては。





パパも、草むらで遊んでいた頃が懐かしいくなるなあ。

もっと遊んでいたいだろうけど、あまり遅くなると、帰りも渋滞するからなあ。

そろそろバイバイしようね。



秘密の場所だよ


結局、帰りの高速が事故渋滞でまったく動かず。

高速を降りてR246を使ったけれど、これも混んでいた。

いやいや、ゴールデンウィークの渋滞は、甘く見てはいけないな。






Copyright © 2004 H.Kawada All Rights Reserved