2005年4月30日 今年も「まかいの牧場」 (前編)

ここ数年、この季節になると、富士山麓の朝霧高原に遊びに来ています。
ここは、菜の花畑も綺麗だし、アスレチック広場もあるし、なにより自然がいっぱい。
たくさんの動物たちとのふれあいもできます。
あくまでも「牧場」ですが、優奈は「動物園」と言っています。

(写真はEOS20D+EF24-85 F3.5-4.5 or EF100-400mm L IS F4.5-5.6)


楽しかったよ!




2年前のこの頃に来たときも乗ってみた「ジョンディア」トラクター。  

以前は、一人では登れなくて乗せてあげたのだけど、今では勝手に登れます。

一人で登れるよ
発車しまーす!


このトラクター、以前は塗料も剥げていたし、背あての板も無かったのに、いつの間にか綺麗になっていた。

でも、古さがかもし出す雰囲気も良かったんだけどなあ。

前に来たときよりも、綺麗になってるぞ








「牧場」と言うぐらいなので、もちろん動物たちがいます。

優奈は、昔から(というほどの歳でもないけど)動物好きなので、直接触れ合うことができる場所は、本当に楽しそう。

ウサギさん、可愛いね





ウサギさんは歯が丈夫。噛まれると痛いよ。

ということで、手袋の貸出しがあります
優奈が抱っこすると、ウサギが大きく見えるね
「赤目現象」が出てる・・・って、ウサギの目はもともと赤いか


他の子供たちがみんな喜んでいるかというと、ウサギでさえ

「こわいよ~」

と言って泣いている子がいた。

牛や馬ぐらい大きい動物を怖がるのは分かるけど、ウサギでも怖いのかなあ。

小さい子が多いので、うまく抱っこできずに、

ぽいっ

と投げ捨てる子もいたのだ。

ウサギさんの方が、よっぽど怖がっていたと思うぞ。

その点、ゆうちゃんは、動物にはやさしかった。

年上の男の子は泣かしたりするけど・・・



外には、ヒツジさんがいます


ヒツジさん、どうぞ


ゴメンネ。そんなにたくさんは持っていないの。



「真っ黒クロスケ、出ておいで♪」

ここのウサギは檻の中


ウサギさん、バイバイ (^^)/~~~



広い園内を歩いていると、どこからともなく歌声が。 ヨーデルだ。 ヨーレイヒー♪

歌にあわせて、手拍子をとっていたゆうちゃん。 唯一の観客だった。



次に行ったのは「ヤギさん広場」

でも、ヤギさんはみんなお出かけ中で、ここにはいなかった。 なぜなら、

「ヤギさんとお散歩。エサ付で30分300円」

だったから。

どこでもすぐに登りたがるのだ。


今度はあそこに登るかな
ヤッホー。 はい、ポーズ。



さらに歩いていくと、広い菜の花畑があります。

この季節、まさに見ごろです。辛し和えで・・・

かすかに富士山が見えます


菜の花畑は坂になっています
走ってたら転んだ。痛いよー


お花畑で、お澄ましして。


このあと、さらに丘を登っていくとアスレチック広場があります。

(親バカだから)まだまだ写真があるので、2回に分けます。

アスレチック広場は、後半で。





Copyright © 2004 H.Kawada All Rights Reserved