2005年4月2日 塚ちゃんちの近くでお花見

開花予想が大きく外れ、ほとんど桜が咲いていませんでした。「花見」ではなく「つぼみ見」。
まあ、でもみんなに会えるだけで楽しいのだ。

(写真はすべてEOS20D+EF24-85mm F3.5-4.5)


昔は若かった大学の同期の面々も、今はすっかりバカパパ揃い。

でも、それぞれの子供たちが、こうやって一緒に遊びについてきてくれるのも、いつまでか分からないから、今のうちにバカぶりを堪能するのだ。

ある意味では、昔と変わらない。
特にこういうところが・・・
「エクトプラズム!」





では、さっそくバカパパ写真スタート。



左から、2歳、4歳、3歳


仲良しのカナちゃんに会うのも久しぶりでした。



2歳半のアオイちゃん。優奈と同じ8月生まれ。


カナコちゃんは4歳ちょっと。
幼稚園に行ってるせいか、すっかりお姉さんになったね。



今、僕らの子供たちの中では、このアオイちゃんが最年少。

クボゾーパパとは仲良しのようだ。

2歳〜3歳ぐらいって、可愛いよね。

すっかり、「萌え〜っ!」って感じ。



タクマとそのコピー  〜タイキとリクト〜

リクちゃんは今年から幼稚園の年中さんだったかな。


いづみママ、男どもはみんないい子にしてましたよ。



桜の枝には、桜の花が咲いていない。


クボゾーが、アオイちゃんに鉄棒の猛特訓を始めた。

3年後のオリンピックに向けた戦いは、既に始まっているのだ。


まあ、それはともかく、こんな面白そうなことをやって見せたら、他のチビ達が黙って見ているハズがない。

「おぢさん。わたしも、わたしも!」

すまんが、クボゾーにしばらく子守を頼もう。

その間に腹ごしらえ



子供って体が軽いから、わりと簡単にできるんだね。

チビたちはこれだけでは飽き足らず、いろいろと遊んでもらった。

ホント、高いところが好きなのだ。






クボゾー、ご苦労様。いい仕事するねぇー。
これで、いったんは満足したチビたちだったけど、ふたたび

「のぼりたいぃ〜っ」

今度は、ツカちゃんが面倒見てくれました。

ツカちゃん、慣れない子守をしてくれてお疲れさま。
(写真がないけど・・・)



カナちゃんのパパには、ソリ遊びをしてもらいました。

見かけによらず、優しいパパなのね。

「髪の毛とひげの量が同じくらいになったね」



残念ながら、お花見には少し早かったけど、みんなと遊べて楽しかったですよ。

優奈も、「また、お友達に会いたい」と言っております。

仲良くしてやってね!




Copyright © 2004 H.Kawada All Rights Reserved