2004年11月20日(土) 御岳山(みたけさん;東京都青梅市)


数年前に紅葉を見に来たときは、とても綺麗に色づいていて感動したものでした。
今年はどうかな、と思いながら、チビと一緒に紅葉狩り。
(写真は全て、Canon EOS20D。レンズは、特に記載が無ければEF70-200mm F4L)


御岳山ケーブルカーに乗って山の上まで
(京王電鉄グループ 御岳登山鉄道)
もう、すっかり紅葉でした。

平均勾配22度は関東で一番らしい
EF24-85mm F3.5-4.5USM


おとなしく椅子に座って出発待ち。 わ〜い、電車だ電車だ!
(EF24-85mm F3.5-4.5USM)


約6分で終点に到着。高低差が424mあるので、一段と気温が低い。

ケーブルカーを降りてすぐの広場では、高校生のコンサートが行われていた。3校合同演奏会だそうだ。

「青梅東・多摩・羽村 3校合同演奏会」と書いてあった。
(EF24-85mm F3.5-4.5USM)

邪魔だから早くこっちに来い!


(EF100mm F2.8 Macro USM)

(EF100mm F2.8 Macro USM)


山道を散歩しながら御岳神社に行ってみよう。


こんな大きな葉っぱを見つけたぞ。

(EF100mm F2.8 Macro USM)

(EF100mm F2.8 Macro USM)


私の後についてきてくださーい

(EF100mm F2.8 Macro USM)


道の途中には立派なケヤキが


「神代ケヤキ」と言って、推定樹齢1,000年だそうだ
(EF24-85mm F3.5-4.5USM)


日差しが出てきた。ちょっと眩しいな      (EF100mm F2.8 Macro USM)



こんな急な坂もへっちゃらだよ


でも突然!
電池が切れたように動かなくなるんだよねえ





「下に降りて、おでんでも食べよっか?」と食べ物で釣って、最初に着いた広場に戻ってきた。

ここまで来れば、あとはケーブルカーで降りれるから安心。


わーい、こんにゃくだ!


広場ではまだ、演奏が続いていた


はぁ、おいしかった。

お茶も飲んで元気回復


吹奏楽のマーチに合わせて、Dance !Dance !Dance !

どこに、そんな体力が残ってたんだ?


(EF24-85mm F3.5-4.5USM)
帰りは、ふたたびケーブルカーに乗って降りるだけ。

楽チンなのだ。

優奈がもう少し歩けるようになったら、もっと奥の方まで行ってみようね。







Copyright © 2004 H.Kawada All Rights Reserved