2004年7月3日(土曜日) 河口湖

河口湖に行った、といってもメインは河口湖ではなく、ラベンダー祭り(正確には「河口湖ハーブフェスティバル  第22回 富士山・河口湖 山開きまつり」←長いっ)があるから行ったのです。

でも、時期が早すぎたのか、そもそも株数が少ないのか、あまりぱっとしなかったので、ソフトクリームだけ食べて早々に引き上げました。

もちろん、「ほうとう」も食べました。下界よりもはるかに涼しいので、熱いほうとうがちょうどいい感じです。

(特に記載が無ければ、写真は全て、Canon EOS-3+EF100mm F2.8 Macro USM)


甲斐の国名物「ほうとう」のお店で。
鍋敷きは頭に被るものではありません
有名な店かどうかは知りません。
でも、おいしかった。
ソフトクリームもおいしいね。

(EF24-85mm F3.5-4.5)

マクロ撮影するしかないほど、
花が貧弱だったのよん。

次に向かったのは河口湖の東側に位置する「天上山」です。

ぜんぜん知らなかったのだけど、アジサイの群生地として有名で、そしてなんと、童話(民話?)カチカチ山の舞台となった山だそうです。

その名も「天上山公園カチカチ山ロープウェイ」で3分ほど登ると頂上に着きます。そこから、歩いて山を下ると、あちこちにアジサイが咲いていました

こちらもちょっと時期が早かった感じですが、結構綺麗でした。

カチカチ山ロープウェイのふもとの公園で。 カチカチ山のタヌキとウサギに挟まれて









優奈としては、アジサイよりも松ぼっくりに関心が高く、いっぱい集めてました







    袋いっぱいに詰め込んだ松ぼっくり。
    持って帰ってきたのだけど、処分に困っています。





(EF70-200mm F4L)



インデックスへ







Copyright © 2004 H.Kawada All Rights Reserved